オレンジの実のなる頃―バレンシア旅行記(2)
ラベル:
スペイン
さて、一方通行だらけで狭い歩道から歩行者があふれ出ている通りを抜けると、鉄道脇の見晴らしのよい場所にでた。
そこから見える白い大きな建物がリアドロの工場である。
近くの大きな駐車場に車を止めて、リアドロの工場の入口に向かう。白い建物が、青い空に映えて美しい。我々は子供のようにはしゃいで、看板の前で記念撮影をする。
門をくぐろうとすると、入口の左手にある守衛所から門番がニコニコ顔で我々を迎える。「今日は工場見学はないよ。そのかわりアウトレットショップが、この通りをまっすぐいったところにあるから、そっちに行くといいとのこと。」さすが「日本人=アウトレット目当てのショッピング客」という公式がしっかりと教育されている。
正直、僕も家内も完成品に興味があるのであって、(僕には完成品への興味すらない)製造工程はどうでもいいわけである。だから、さっそくアウトレットショップへと向かう。アウトレットショップの入口は非常にわかりずらいところにあった。
よくわからないので、近くに立っている老夫人に声をかけようとすると、彼女はニッコリ笑ってショップの入口を指差す。「日本人=ショッピング」の公式は世界共通の不滅の公式である。
ショップの中にはいると、大きなテーブルがずらりと並んで、そこにリアドロがところ狭しと置いてある。
製造過程でハネられたものが、ここで販売されているわけだが、我々の目にはどこが悪いかよくわからない。もちろん合格品をみていないのだからなおさらだ。いずれにせよ、市価の半額程度で販売されている。これが日本へ輸入されるとさらに値段は倍になるのだから、日本で買う価格の1/4で買えることになる。
それにしてもなぜ、世の婦人方は「これを日本で買おうとするとXXX円くらいするから」という理由で海外にくると必要以上に物を購入するのであろう。買わなければゼロ。スペインでもゼロユーロなら、日本でもゼロ円で同じ価格のはずなのだが・・・。
Cash&Carryの愚痴はこのくらいにして・・・
いろいろ迷った末、一点豪華主義で大きなリアドロを買うことにした。梱包するとセダンのトランクに入らないくらい大きいため、バルセロナに配送してもらうことにした。後部座席に置けないことはないが、後部座席に置いて車上荒らしにあってはかなわない。外から見えるところに荷物を置かないのが日本以外の国での鉄則である。